
ABOUT US
私たちについて
「VARYTEX 」とは、Variety やVariation の動詞であるVari(異なる・多様である・変える)にTechnology のTech と、経験や未来・無限を意味するX を組み合わせた新しい言葉です。 「証」を大切にした商品・サービス・社会価値をつくる、テクノロジーと無限の可能性を込めた会社名となっています。
Purpose
ひとりでも多くの健康と幸せのために
最高のIntelligenceとTechnologyを
駆使して「漢方の進化」に貢献する

Vision
誰もが自分の健康状態や
体質=「証」 を正しく理解し
最適なソリューションを
実践している世界の実現
我々は漢方に関わる人みんなが幸せになる世の中の実現を目指しています。 企業と商品・サービスを愛してくださるお客様(ファン)と一緒に ブランドを育てていくことが生活者全体の幸せに繋がると信じています。

Mission
漢方理論の標準化と適正使用の推進
漢方は長い間、難解で閉鎖的だと言われてきました。我々は、医療のDXが進む中、漢方がより多くの「治療」に用いられるよう、標準化と適正使用の推進を使命として活動してまいります。

Value
LOVE & HARMONY
我々は「愛」と「和」を共通の価値観として、すべてのステークホルダーとともにこのストーリーの実現に取り組んでまいります。「和」は妥協することではなくお互いの多様性を尊重する気持ちと行動であると考えています。

BOARD MEMBER

平野喜一郎
代表取締役CEOファウンダー
世界初の「ラジカセ」で知られるAIWA創業者の大叔父の影響を受け幼少期より起業を志す。株式会社ツムラ在籍時は宣伝・戦略PR・経営企画などを担当。企業価値向上の実績や国民的な漢方ブームを仕掛けた経験を活かし、2021年VARYTEX株式会社を設立。
神奈川県鎌倉市出身
(一社)
日本東洋医学会渉外委員会外部委員
日本東洋医学サミット会議 国際標準化委員会 専門委員

金剛洙
社外取締役
シティグループ証券を経て、株式会社松尾研究所に参画。機械学習の社会実装プロジェクトの企画からPoC、開発を一貫して担当。その後、社内外の特命プロジェクトを推進する経営戦略本部を立ち上げ・統括。 株式会社松尾研究所 取締役 経営戦略本部ディレクター 株式会社MK Capital 代表取締役社長CEO・マネージングパートナー 金融庁 特別研究員 他、スタートアップの顧問を多数
東京都中野区出身

大竹隼人
取締役CTO
大学在学中にベンチャー企業にて組み込み系システムの開発を担当。 2013年に新卒でヤフー株式会社入社。広告事業におけるデータプラットフォームの設計、開発、運用に従事。2018年スタートアップのEMC Healthcareにてソフトウェア領域を幅広く担当し、 事業開発などビジネス領域にも携わる。個人での事業構築中に漢方と出会い、VARYTEX株式会社に参画。
神奈川県川崎市出身

熊倉宗一
監査役
株式会社ツムラ在籍時に、大学病院・臨床研修指定病院の責任者として漢方ニーズとその効果を体感。 その後人事部で教育・研修・採用の責任者『人材育成センター長』を歴任。 ツムラ退職後、セミナー講師・キャリアコンサルタントとして独立。人材育成支援、キャリア支援とともに、自身『がんサバイバー』として、漢方薬を服用しながら治療と仕事の両立支援にも注力している。

飯塚健太郎
取締役CCO
最高顧客責任者
世界的海外ブランドなどを扱うアパレル商社に勤務後、同社役員設立のスタートアップに参画。マーケティングを中心にスタートアップにおけるセールス業務を管掌。2019年にWebデザインを主軸としたマーケティング支援事業にて独立し、大手スポーツジムや国内メーカーなどの顧客を中心にサポート。当事業売却後、VARYTEXに専念し顧客全体の価値向上に尽力。
東京都町田市

倉持志信
取締役CMO
最高マーケティング責任者
KAMPO 365 commune編集長
スターツ出版株式会社にて、オズモール、オズマガジンの編集長を歴任のほか、オズモールヘアサロン予約・リラクゼーションサロン予約の立ち上げを担当。ヘルスケアイベントのプロデュースも数多く企画。趣味が高じ取得した漢方アドバイザー資格の取得をきっかけにVARYTEX株式会社に参画。
東京都江戸川区出身
ADVISOR

山内 善行
戦略アドバイザー
東京大学を卒業し、米国にて5年勤務後、1994-2005年株式会社カレン代表取締役。2006-2016年株式会社QLife代表取締役。日本最大級の医療情報サイトや日本最多級の診療所向けサービスを展開。2017-2021年株式会社AIメディカルサービス代表取締役COO。内視鏡の画像診断AI開発の創業期をリード。著書 複数。
元株式会社カレン代表取締役
元株式会社QLife代表取締役
元AIメディカルサービス代表取締役COO

齊藤 悟志
財務アドバイザー
公認会計士 中小企業診断士。
2001年よりPWCおよびEYのメンバーファーム(日本法人)にて会計監査や株式上場支援業務に従事。うち2009年から約2年間内閣府に出向し上席政策調査員として「行政の無駄」を明らかにし、1兆円規模の歳出削減に寄与。2015年公認会計士として独立後は複数の会社でCFOを歴任し10数件のM&Aや組織再編等を主導。
また、社外取締役や経営企画室長等のポジションで複数の企業のIPOを成功させ、企業価値の向上に貢献。
著書に『IPOをやさしく解説!上場準備ガイドブック(第一版~第四版』(同文館出版、共著)、『株式上場マニュアル』(税務研究会出版局、共著)、『金融マンのための「IPO支援」業種別ガイドブック』(中央経済社、共著)、『社会に期待され続ける経営』(第一法規、共著)など。
COMPANY
会社名
VARYTEX株式会社(ヴァリテックス) / VARYTEX Inc.
所在地
東京都港区六本木3丁目4-24 六本木足立ビル1階
設立
2021年3月31日
資本金
116,917,730円
主な事業
-
漢方診断支援プログラムなど
漢方・未病関連ソフトウェアの開発・販売 -
漢方ビジネスコンサルティング
-
医療健康コンテンツの制作
-
医療健康マーケティング支援
パートナー
-
一般社団法人日本東洋医学会